ワケギの植替え。
21-01/14記
膝も良くなって来たし、天気も晴れて気温も上昇して、気持ち良いです。
ワケギと浅葱(アサツキ)の植替えをしよう。
1番ブロックにワケギとアサツキが植えて在るが全て掘り上げて
葉と根を切り揃えて棒で穴を開け埋め込んで行きました。
まず、ワケギを植え替えワケギは列7×20=140本 アサツキは列7×3=21本

後は花のスターチスとアスターを植えよう。穴は1つ飛ばしです。
これはスターチスを定植してる所です。

これはアスターです。スターチスの後、植えて行きました。

これで1番ブロックは全て収穫撤収が済みました。
1番ブロックには2月末には春じゃが(男爵)を植え付ける予定です。
今年は小粒の男爵芋を自分の手で消毒殺菌して準備をして来ました。
まだ数を当たっていませんので、当たって見ましょう。
植え付けに大丈夫か確かめて、足らない種芋は早めに購入しましょうかね?
今日も一日良く頑張りました。
おやすみなさい。
明日も良い一日が送れます様に‼️
この記事へのコメント