ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド サークル |
プロフィール
|
タイトル | 日 時 |
---|---|
カブの薹立ち。
|
2018/04/22 19:18 |
ショウガの植え付け。
|
2018/04/20 02:17 |
ジャガイモの芽掻、泥寄せ。
|
2018/04/18 01:04 |
ジャガイモの芽掻き。
|
2018/04/09 20:44 |
定植の苗をイタズラ?
|
2018/04/08 19:19 |
定植してしまえ!!
|
2018/04/03 03:43 |
豆の網張りが出来ました。
|
2018/04/01 01:47 |
ジャガイモの発芽を確認。
|
2018/03/25 03:17 |
ネギの移植。
|
2018/03/19 00:44 |
畝作りの方が先かな?
|
2018/03/18 03:25 |
畝作りを半分。
|
2018/03/15 23:42 |
畝立て続行。
|
2018/03/14 21:00 |
発芽野菜の間引き。
|
2018/03/14 05:47 |
里芋の全収穫と植え付け。
小芋(里芋)の全収穫をして、種芋の植え付けを済ませました。 写真は有りませんが、小芋の植え付けをし、赤だれの小芋を一房貰いました。 それを一列蒔え、2列は今までの土垂です。3列蒔えましたが、少し間隔が狭かった。 泥寄せは出来ません、間隔が狭い為です、だから泥寄せはしない他の所の泥を持って来て、するように成るでしょう。50p間隔で、芋は芽を上にする蒔え方をしました。肥料は底肥としました。 植え付けはとても早いですが、別の所で保管するなら蒔えてしまう方が良いとの判断です。 ...続きを見る |
2018/03/11 19:57 |
納屋の屋根を張りました。
|
2018/03/10 21:24 |
納屋建築進行中。
|
2018/03/08 02:39 |
小カブの間引き菜作業。
|
2018/03/06 19:48 |
納屋建築を少し。
|
2018/03/03 20:21 |
納屋建築続行。
|
2018/03/02 01:36 |
芽が又々出てますよ。
|
2018/02/28 18:11 |