ゴボウの種蒔きパート2。
ゴボウの種蒔きをもう一畝蒔こう。
ゴボウは冬の寒さに強く、葉は枯れても根は枯れないと有ります。むしろ甘みが乗ってくると有ります。
じゃ、少し多目に植えますか?もう一畝ゴボウ畝にしようと考え、種を蒔く事に決めました。
今度はマルチを剥がそう。でも植え付け間隔はマルチを使おう。
で、考えたのが先に植えたゴボウの芽の出た畝のマルチを剥がすのに芽の出てない所に印を付けてその後
剥がそう。
これがマルチを剥がした後です。これなら印の所に芽が無かったら、増し植えも出来るでしょう。
印は草が生えて来ると判らなく成ると思うのでその為の印です。
剥がしたマルチは次に蒔える畝に張る。それがこれ。
勿論ペットボトルの蓋の部位で5mm~1cm程の深さ穴を作り、その穴に2粒ずつ蒔えていく。
蒔えて行く内パラパラと雨、あ、いけない種が濡れる。今植え付ける種なら濡れても問題ないですが?
後回しするなら濡れた種は使用不可ですので、濡れない様に一時避難。
雨が収まり全部植え付け、タップリと水をやりました。早めに芽が出てきますように!
期待を込めた海爺でした。
ゴボウは冬の寒さに強く、葉は枯れても根は枯れないと有ります。むしろ甘みが乗ってくると有ります。
じゃ、少し多目に植えますか?もう一畝ゴボウ畝にしようと考え、種を蒔く事に決めました。
今度はマルチを剥がそう。でも植え付け間隔はマルチを使おう。
で、考えたのが先に植えたゴボウの芽の出た畝のマルチを剥がすのに芽の出てない所に印を付けてその後
剥がそう。
これがマルチを剥がした後です。これなら印の所に芽が無かったら、増し植えも出来るでしょう。
印は草が生えて来ると判らなく成ると思うのでその為の印です。
剥がしたマルチは次に蒔える畝に張る。それがこれ。
勿論ペットボトルの蓋の部位で5mm~1cm程の深さ穴を作り、その穴に2粒ずつ蒔えていく。
蒔えて行く内パラパラと雨、あ、いけない種が濡れる。今植え付ける種なら濡れても問題ないですが?
後回しするなら濡れた種は使用不可ですので、濡れない様に一時避難。
雨が収まり全部植え付け、タップリと水をやりました。早めに芽が出てきますように!
期待を込めた海爺でした。
この記事へのコメント